日々を大切に

私が卵巣嚢腫(両側卵巣奇形腫)に罹った経験とダイエット記録

【卵巣嚢腫】入院準備編

入院日は、2020年10月14日です。
病院から指定された持ち物は、手術翌日に手術着から着替えるためのものがメイン。
◎着替え(前開き)
◎サニタリーショーツ
◎ナプキン
◎ミネラルウォーター(500mlPET)
◎バスタオル(術後に出血した際ベッドを汚さないためのもの)
お薬手帳
◎現在飲んでる薬

病院によって色々変わる部分も多いかと思うけど、
私は病着とタオルはレンタルしました。
1日あたりセットで380円(税抜)使い放題。
病着上下1着ずつ、バスタオル1枚・フェイスタオル2枚で1セット
支払は月末締め翌15日前後に請求書が自宅に届いて
コンビニから支払えるものでした。うん、便利!

その他に準備したものは、
◎身体拭きシート(特に術後1日目重宝)
◎朝洗顔もカバーしてくれるサッパリシート
◎ボディミルク
◎リップ(ワセリン)
◎ハンドクリーム
◎500mlペット対応のストロー(使い捨て)
◎綿棒
◎ヘアケア用品(ブラシ・クシ等)
◎鏡
◎ボディソープ
◎シャンプー&コンディショナー
洗顔用石鹸
◎アルコール除菌シート
◎ティシューペーパー
◎筆記用具
◎クリアポケットファイル
◎S字フック(もしくはベビーカー用のフック)
◎モバイルバッテリー
◎充電器
◎イヤホン
◎下着
◎靴下
◎マスク

私はスマホゲーム大好き人間。
自宅ではWifiに繋いでるので、携帯キャリアのデータプランはデータ量も低い一番安いプランなんです。なので、Wifiレンタル!
点滴でコンセント使うと余分なコンセント差込口ない!ってこともあるので、モバイルバッテリーあると安心。
実際に私は点滴中、モバイルバッテリーを使いました。
点滴は、手術当日から術後2日目まであります。
入院時にコンセント事情を確認してみて下さい。

そして、一番重宝したのはこちら...

サイドテーブルに掛けたり、ベッドの柵に掛けられたり便利でした!
大部屋は個室ほど収納も充実しているわけではないので、
便利で快適に過せたお助けアイテムの1つ(・∀・)
ベッドから手を伸ばせば届くところに設置して、
術後起き上がらなくても必要なものを入れておいた感じ。

物音に敏感だけど差額ベッド代はケチりたいとかであれば、耳栓もあるといいかな。
大部屋は人の入れ替わりが頻繁にあるので、
同室の人の手術のタイミングによっては、
血栓予防の機械の音で眠れん!とか、イビキが一晩中響いて眠れない!ってなると思うので。
個室の値段と入ってる保険次第と思うけど、
物音やら何やらは共同生活でお互い様になので、
自分神経質かもって方は個室オススメ。
ただし予算と相談で!

そうそう、入院前準備で大事なことが一つ!
加入している健康保険によって取得までの手続きが異なるので割愛します。
入院日までに【限度額認定証】を手元に準備する!
これがあると退院時に窓口での精算額が変わります。
差額ベッド代や食事代は含まれません。
単価安いけれど手術終わった後に着替えるまで間にする紙オムツも含まれません。
保険適用されるものは、限度額認定証あれば限度額以上は窓口負担しなくて済みます。
実際に私は、手術・入院費トータル約22万でしたが、
国保の限度額認定証のお陰で窓口負担額はトータル金額の1/3位内の金額でした。

あと下着でも特にショーツ
術後用にサイズ大きめを準備すると良いです。
私はおへその上まで行くように通常より2サイズ上の深履きタイプで良かったと思いました。
肌当たりのいいタンクトップやキャミもあると良いです。

このページは思い出したら随時追記します。
次回は入院生活編。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村